制作のための指示書の作り方/TNデザイン-チラシ作リノススメ

ウエ2.gif

HOME > 指示書の作り方

指示書タグ.gif

お客様のご要望にお答えし、無駄を無くすことを第一に考えております。
指示書の案が浮かんでいる場合は詳しくお願いいたします。
指示書はきれいにと意識しなくても配置がわかるようであれば簡単にしていただいてOKです。
指示書案が浮かばない場合は指示見本をご参考ください。

文章(文字原稿)はお客様の伝えたい内容ですのでじっくりとお考えください。
キャッチコピーなど浮かばない場合はお気軽にご相談ください。

1.指示書
指示書はレイアウトの骨組みです。簡単な箇条書きやメモでも大丈夫ですので、できるだけご要望が伝わるようにお書きください。使用する写真やイラストもここで指示をしてください。


二錦指示書.gif

2.文章(文字原稿)
タイトル、キャッチコピー、商品の内容の文章、店舗情報などを手書きかWordなどテキストいずれかでお作りください。
指示書の方にどこで使用するかわかるように文章に番号を付けるようお願いします。

二錦文章.gif


3.材料(画像、イラスト)
画像やイラストには必ずファイル名を付け、配置が分かるようお願いします。

二錦材料.gif

4.完成
完成例。

二錦完成.gif

続いて指示書例2をご覧ください。

サイトマップバー.jpg

お申し込みバーパーツ.jpg

ご利用パーツ.jpg

お申し込みパーツ.jpg

指示書パーツ.jpg

材料パーツ.jpg

送り方パーツ.jpg

お問い合わせパーツ.jpg

プランの種タグ.jpg

ご紹介付.jpg

リメイク付.jpg

宣伝広告付.jpg

その他一覧タグ.gif

TOPページタグ.gif

写真集タグ.gif

相互について.jpg

相互リンク.jpg

smficon00.gif

サーチエンジンータグ.jpg

輪専用タグ.jpg

メニューパーツ.jpg

ゴアイサツパーツ.jpg

高品質低価格.jpg

用紙についてパーツ.jpg

価格表パーツ.jpg

流れと日程パーツ.jpg

制作例直し.gif